いよいよ今日は最終レッスン!具体的にどうやってWEB、SNS副業の仕事を始めていくか?について共有させていただきます!
Instagram運用代行、運用
どれくらい収益化する?
おすすめ度 |
|
難易度 | 初心者向き |
---|
インスタグラムの収益は大きく3つあります。
・アフィリエイト
・PR
・運用代行
・商品を作って販売
その他も工夫次第で色々ありますが、月10万円〜30万円の収益で月収100万円を超える方も少なくありません。
もちろん100万円を超えることは簡単ではないのですが、月に10~30万円の副収入を得ることは難しくありません。
(1)自分の強み、好きを知る(自己分析)
アカウントを作り始める際に最初につまづくのは
「どんなアカウントをやろうか?」という点です。
ここで多くの人がなにをやるのが最も効率か良いか?と
考えてしまい立ち止まってしまいます。
そんな時はまず「興味のあるもので始める!」ことを
お勧めします。
・好きだけどうまくいくかわからない。。。
そんな悩みは一旦おいておいて、とにかくまず始めることが大事です。
未経験のうちから効率のいいコンセプトはまずみつかりません。
初めてみて見えてくるものです。
初めからうまくいくことを考えず、思考錯誤して
自分のコンセプトや強みを見つける姿勢で取り組みましょう。
結論としてNo.1になれるコンセプトが見つかるまでは試行錯誤が必要です。
(2)とにかく30投稿する(まずは投稿に慣れよう!)
投稿の制作は基本Canvaというアプリを使います。慣れれば1投稿30分~1時間ほどでできてしまいます。
ツールも誰でも簡単に無料で使えることが魅力的なポイントです。
まずは他のインスタアカウントを参考にトレースし、ツールに慣れ、投稿のデザインレベルをあげましょう。
どういう投稿が伸びるか?と考えるのはまずデザインレベルが70点だせてからでも遅くはありません。
(3)分析→仮説→テスト(くり返し)
どの投稿が多くの人にリーチするか?どういうタイトル、デザインだとフォロワーが増えるか?
どういう訴求だと成果が発生するか?
マーケティングを学び、投稿してみた結果を分析。
分析結果を元に軌道修正する。ひたすらにこれを繰り返す作業になります。
(4)投稿デザインが完璧になった段階で運用代行案件を獲得する
インスタグラムの運用代行は報酬としてまず1投稿500円〜1,000円からスタートすることになり、実績と経験があると月20万円〜30万円の仕事にまで単価があがります。
案件を取る方法としては
- クラウドワークス、ココナラを使う
- Twitterを使う
- 知り合いの紹介
などがあり、案件の獲得で重要な点は
- 実績 フォロワーを3ヶ月で1万人にした、今まで100投稿つくってきました等
- クライアントワーク力、人間力、チャット力
- 集客力 自身のTwitter力等
上記3点を抑えることで案件が舞い込んできます。
ただ実績なんて最初から作れませんし、どう案件獲得をすればいいかわからない方の方が多いことも事実なので、ABLeeでは案件獲得まで完全サポートし、プランによっては卒業時に案件の保証までついています。
(5)自分のフォロワーが伸びたらアフィリエイトを始める
運用代行をやりながらスキルが身につき、フォロワーも増えてきた段階でアフィリエイトを初めてみましょう!
フォロワーが伸びると企業から案件の依頼が1件売れるごとに5,000円〜などで依頼が来るのでストーリーズにリンクを掲載して商品の販売をしていきましょう!
(6)アフィリエイトで収益が安定したら自分の商品を作ってみる
講座、塾、料理教室、代行行、アクセサリー、ハンドメイドなど
自分のアカウントにあった商品を自分で作ってしまうことで、やりがいもあり、大きな収益の柱になります。
難易度がもっとも高いので相当レベルの高い方にしかおすすめはできませんが、こちらも最終到達としてみせていて損はないです。
WEBデザイン
どれくらい稼げる?
おすすめ度 |
|
難易度 | 初心者向き |
---|
WEBデザインは再現性が非常に高く初心者でも副業にしやすいです。
主に
- バナー制作 (1件2000~3000円)
- サムネ制作 (1件2000~4000円)
- LP制作 (1件20万円〜80万円)
- HP制作 (1件10万円〜100万円)
などの仕事はあり、インスタグラム運用代行と同様に
企業や個人からの依頼を受けて収益化します。
副業ではなく本業として活躍されている方も多く
一見センスが大事に思える業界ですが
まったくそんなことはなく
一つずつ丁寧にロジカルなデザインを作って行きます。
(1)まずはとにかくデザインをたくさんつくってなれる
WEBデザインはまず
ツールの理解(figma、canva、イラストレーター、フォトショップ)
トンマナ、色が人に与える印象の理解
どうすれば理想の表現になるのかのアイデアの引き出しの多さ
を磨いていきます。
とにかく制作本数の数をこなすことで確実にスキルアップが見込めるので
常にどうすれば理想の表現ができるかを誰かに相談しながら一つずつ成長していくイメージです。
(2)ポートフォリオができたら仕事をとりにいく
たくさん制作をする中でいくつか人に納品できるレベルのものができ始めたら
インスタグラム運用代行と同様案件を獲得していきます。
(3)スキルを磨いて単価をあげていく
最初は低単価の仕事で数をこなすことになりますが、徐々にスキルをあげ、クライアントからリピートの発注などをもらうことで単価アップや収入の安定につながります。
きちんとした仕事ができれば数年発注されることも珍しくないので、非常に安定していると言えます。
TikTok
どれくらい稼げる?
おすすめ度
おすすめ度 |
|
難易度 | 中級者 |
---|
- 自分の強み、好きを知る(自己分析)
- 競合アカウントをリサーチして、その中でNO1になれる切り口を見つける
- とにかく30投稿する(まずは投稿に慣れよう!)
- 分析→仮説→テスト(くり返し)
- 動画の質が完璧になった段階で運用代行案件を獲得する
- 自分のフォロワーが伸びはじめたらアフィリエイトを始める
- アフィリエイトで収益が安定したら自分の商品を作ってみる
インスタグラムと違うポイント
基本的にインスタグラムを伸ばすための考え方とTIKTOKを伸ばすための考え方の本質は大きく変わりませんが
・投稿がバズるアルゴリズムが違う
・収益化の細かいテクニックが違う
・動画しかないこと
などが相違点です。
インスタグラムに比べてまだまだ収益化できている人の母数が少ないですが、すでに収益化できている人も多くいるため逆にチャンスが大きい仕事になってきます。
今後ショート動画を制作するスキルがあることでたくさん仕事が来ることが予想できるので鍛えて損のないスキルです。
まとめ スキルスキップについて
どのスキルを磨くにおいても
(1)とにかくアウトプット
(2)仕事になるレベルまでブラッシュアップ
(3)案件獲得
の流れになります。
・でも一人でやるのはむずかしい...
・絶対続かない...
そんな一人で達成することができない在宅ワーク、WEB、SNS副業、フリーランスとして独立を叶えるスキルのパーソナルトレーニングを提供しているのが、スキルスキップです。
スキルスキップでは無料であなたにあった今熱いなWEB、SNSスキルをお伝えし、必要であればマンツーマンでサポートさせていただいております。
もし少しでも今の現状を変えたいと思われている方は、ぜひ一度カウンセリングにご応募ください。
無料カウンセリングはどんな内容?
無料カウンセリングでは
あなたの現状の悩みをお聞きし
それを解決する最適な
WEB、SNSスキルについて
プロカウンセラーから教えてもらえます。
少しでも興味がある、WEB、SNS副業に挑戦してみたい!という方はぜひ一度ご応募ください。
※予約枠が空いていない場合、公式LINEから「カウンセリング希望」とお送りいただければ時間を個別で調整させていただきます。